ところで

代替って「だいたい」と「だいがえ」と読む人がいるけれど、
どう考えても前者でしょ、とかおもってたら後者は重箱読みに該当するんですね。



となんか知った口ぶりですが、さっき調べて初めて知った知識です(←
無知露呈。
goo辞書からの引用ですが、


二字熟語を音音読みする→湯桶読み(例:野宿、手本)
二字熟語を音訓読みする→重箱読み(例:王手、団子)


というのですね。勉強になりました。由来は恐らく名前見れば理解出来る物と解釈。
でも野宿をのやどとは読まないし、団子をだんしと読まないことを考えると*1
どっちの読みも存在する代替はイレギュラーな存在なのだなぁとおもいました。
というかあまり考えてません。眠い。寝ようか。



最初の記事がやたらと長いのでここまで見てくれる人が居れば幸い。
じゃあおやすみ。

*1:多分